カフェ

カフェでは、飲みもの、軽食をご用意しています。 2023年11月25日よりメニューが変わりました。カフェメニューはもちろん、地元の食材を使ったランチプレートなどをお楽しみください。
ベルナール・ビュフェ美術館に併設のカフェ&ショップは、美術館のシンボルツリーでもある樹齢50余年のクスノキに見守られ、寄り添うように存在することから「TREEHOUSE(ツリーハウス)」と名付けました。
「TREEHOUSE」は、子どもから大人まで、みんなが集まるコミュニティをイメージしています。木を基調として作られた店内には穏やかな時間が流れ、広い窓からは森の木々を見渡すことができます。四季折々の変化を感じながら、ティータイムやショッピングをお楽しみください。
TREEHOUSEは、ベルナール・ビュフェ美術館へ入館されなくてもご利用いただけます。
お問い合わせ: TEL 055-986-1300(ベルナール・ビュフェ美術館代表)
ショップではビュフェを始めとする美術関連書籍のほか、子育て世代や女性に向けた書籍、絵本、玩具なども取り揃えております。企画展開催時には、企画展関連の品もお楽しみいただけます。
ベルナール・ビュフェ作品のポストカードやポスター、一筆箋、クリアファイル、バッグなど、オリジナルグッズをご用意しています(デザイン:山本誠)。
ビュフェの作品をあしらったTシャツもおすすめです。
山本誠/やまもと・まこと
奈良美智の展覧会図録をはじめ、数々のアートディレクションに携わる。ブックデザインに『しっぽの話』(リトル・モア)、 『奈良美智+graf A to Z』、『ビュフェとアナベル』、『杉戸洋 April Song』(以上3冊はフォイル)、『マイクロポップの時代-夏への扉』(パルコ)、他多数。 当館の展示・広報物やHPのデザインに長年関わり、画集『ベルナール・ビュフェ 1945-1999』も手掛ける。
TREEHOUSEのロゴマークは、キギの植原亮輔・渡邉良重がデザインしました。
同じくキギによるTREEHOUSEオリジナルグッズを各種取り揃えております。
KIGI/キギ
アートディレクター。企業、ブランド、ショップなどのアートディレクション、D-BROSをはじめとしたプロダクトデザインなどを手掛ける。広告デザイン会社のドラフトを経て、2012年にキギを設立。 「クレマチスの丘」の総合パンフレットデザインや、10周年のアートディレクションも担当(企画制作は共にドラフト)。共に国内外の賞を多数受賞し、高い評価を受けている。 ヴァンジ彫刻庭園美術館10周年記念展「庭をめぐれば」(2012年)出展作家。
作品展に「キギ展」 (ギンザ・グラフィック・ギャラリー、2012年)、「続・キギ展集合と拡散」(ヒルサイドフォーラム、2013年)など。 著書に渡邉のロングセラーの絵本『ブローチ』(文・内田也哉子)や、共著の作品集『キギ/KIGI』(共にリトルモア刊)ほか。
http://www.ki-gi.com